HSP・繊細さんこそ、感覚優位に。
頑張らない・自然体で「心地よい現実を作り出していく力」が
身体から身につく、一生ものの体感ケア
今の自分の身体の状況を知る・理解すること、
行動(触れてケア)することで、
現状が無理なく心地よく変わることが
腑に落とせます。
「現実直視力・現実創造力」を
ご自分の身体の体感を通して、
身に付けることが出来ます。
さとう式リンパケアは
歯科医の佐藤青児先生が
顎関節症や食いしばりケアを元に
考案された美容健康法です。
習得して約2年になりますが、
気軽に日常の生活の中に組み込めて、
本当に“簡単・楽に”
自然体の自分にいつでも戻れる
お守りの様なものです。
普段の生活の中で楽しく続けられ、
自分の身体を調えられる一生モノのスキルになります。
2年間の継続で、私自身が得たものは
・整骨院、マッサージに定期的に行かなくてよくなった
・2重顎が気にならなくなった、フェイスラインが調った
・反り腰が気にならなくなり、寝つきがよくなった
・ぽっこりお腹が気にならなくなった
と身体の違いだけでなく
・身体の調子に自分自身で気づける感度が上がった
・考えなくていいことに囚われず、今やれることに集中して向き合えるようになった
・自分を大切に出来ている実感が持てた
・自分の本心に気づきやすくなった
・身体を心地よくすることで、感情が落ち着きやすく、心も調いやすくなった
・日々、ブレズレを感じても、戻せる自信を持てた
・ケアをしている最中に、自由なビジョンやアイデアが浮かぶ様になった
と精神面、意識・心にも良い影響がありました。
TVを見ながら、自分や家族のケアが簡単に出来て
日々、子ども達の体調管理も出来、リラックスタイムも楽しめます。
一石何長にも
なっているなと実感しています。
詳しくは無料メール講座でもご紹介しています。
こんな方におすすめ
- 疲れやすい
- 骨盤の歪み、左右差が気になる
- フェイスラインが気になる
- 下腹・ぽっこりお腹が気になる
- 生理痛やPMSが気になる
- 花粉症が気になる
- 整骨院やマッサージに行かないと、定期的に身体が辛くなることがある
- 感情を出すのが苦手
- 自分の本心に自分で気づけない、気づくのに時間がかかってしまう、本心でないことをつい言ってしまう
- すぐ頑張りすぎてしまう
- 力の抜き方が分からない
- 無理をしやすい
- 頭だけではなく、感覚・非言語・体感でも自己受容を理解し、腑に落としたい
- 自己肯定感を育みたい
- 自分を心地よく調える習慣を身に付けて、ブレズレが起きても戻れる自分になりたい
講師活動
[出張セルフリンパケア教室の様子]
[参加者のご感想]
<プラン>
さとう式リンパケア セルフケアマスター養成講座
3時間×6回 約3ヶ月の講座で
学びながら、ご自身の身体と心の不調緩和、
健康と美容に通じるケアを習得でき
心地よい現実を作り出していく力を高めます。
また、セルフケアの方法を
指導できるマスター(講師)の資格を取得できるため、
講座終了後には、セルフケアスター(講師)として
活動していただくことができます。
※受講生には、3ヶ月の講座期間だけでなく、
安心して習慣化出来る様、長くサポートしていきます。
※カウンセリング付き体験セッションもご用意しています。
<日程・場所>
オンラインZOOMにて開催
日程はご相談ください。
※ZOOMのダウンロードを事前にお願いいたします
※基本的には、セッションは平日の日中になります
※小さなお子さんがいる方など、時間や日程のご希望には柔軟に対応しておりますのでお気軽にご相談ください。お子さん同伴でも受けていただけます。
<内容>
3時間×6回
■さとう式リンパケアの理論と、全身のセルフケア方法の習得(手技)
■手技内容
・基本の耳たぶ回し
・フェイシャル5ライン、スーパーリフトアップ
・片手バンザイ
・美首
・花粉症ケア
・バストアップ
・ウエストダウン
・大腰筋リリース
・みぞおち体操
・シェー体操
・くじゃく体操
・姿勢改善キラパタ体操
・足指ワイワイ
・美脚
・膝下伸ばし
・頭皮ケア
・目回り改善
・骨格矯正
・フェイスブラシを使ってのリフトアップ
・呼吸法 など
<費用>
17万円 ※セルフケアマスター養成講座 ※お試し体験セッションは別途ご用意。お問合せください。
※協会への初年度登録料など含みます
(次年度以降の協会登録料は、希望者は年間1万円になります)
※お支払いは銀行振込となります。
(うち、協会へのお支払いは別途支払い方法をお伝えします)
<Q&A>
Q、身体ケアの仕事はしていませんが受講可能ですか?
A、お仕事としてではなく、ご自身・ご家族のケアとして学ぶ方も多くいらっしゃいます。私自身も、初めは自分の身体を整えたいと探していた時に、おすすめされたのがきっかけでした。自分自身の身体を、基本の成り立ちを理解し、日常の中で簡単に調えられる方法を得ることは、生活の質の向上・人生の底上げに繋がります。初めて身体の仕組みを学ぶ方でも理解出来る様、リンパケアや筋肉の理論などは、何度も丁寧にお伝えしますので安心してお受けいただけます。何度も見返せる練習動画もご用意しています。
Q、手技は覚えることができますか?
A、はい。卒業課題がありますので、課題に向けて、講座を通じて繰り返し復習することで自然と身についていきます。毎回の時間での状況ヒアリング・卒業課題のサポートを丁寧にさせて頂きます。課題は、セルフケアを説明・実演する動画と、さとう式リンパケアの理論を説明した動画の計5本を提出していただきます。
Q、身体が固くて、ヨガやピラティスなども苦手なのですが、大丈夫ですか?
A、はい。さとう式リンパケアは一般的な健康法のマッサージやつぼ押し、ストレッチや筋トレと異なり、本来の自然な身体の動きに則った古武術や合気道に通じるケア法になります。優しく撫でる、触れる、揺らすをベースに、3つの理論、身体は「腔」でできている・支持筋は「屈筋」である・筋肉を「ゆるめる」を体感しながら理解していただき“楽で自然体”な状態を自分のペースで掴んでいただけます。